ツアー
出発日
2023年10月31日(〜11月2日(木曜日))
おすすめポイント
・出雲を愛する地元おじさんガイドとゆっくりじっくりと巡ります。
・石見神楽 本場、三宮神社での弊社ツアーの貸切公演!
・ゆったり中型バス・出雲大社の前身、神魂(かもす)神社にも。
美智子上皇陛下が2003年に出雲を訪れたときに読まれた御歌
国譲り 祀られましし 大神の奇しき御業を 偲びて止まず
(くにゆづり まつられましし おほかみのくしきみわざを しのびてやまず)
今の出雲大社は高さが24メートルですが、宮柱の根元が発見され、確かに奈良の大仏よりも高い48メートルの空中神殿を建てることができた事がわかりました。天皇の宮殿や奈良の大仏よりも巨大な空中神殿をつくって「オオクニヌシ」を
鎮魂したのは、日本が国家統一を成し遂げる上で「国譲り」がそれだけ重大なできごとだったことを暗示するのではないでしょうか。
その神話の大きな大きなターニングポイントに心から寄り添われた美智子上皇陛下のお優しい心に出雲で触れることのできた感動はいまでも鮮明に覚えています。
基本日程
※交通状況等の諸事情により、行程の順序を変更する場合がございます。日付 | 内容 | 食事
|
---|
10月31日
(火) | 仙台空港7:35=(航空機)=広島空港9:20=津和野(太鼓谷稲荷、街並み散策)=グリーンリッチホテル浜田 割烹料理店 早めの夕食
三宮神社にて貸切にて本場の「石見神楽」をご覧いただきます。 | 朝:○
昼:○
夕:○
|
11月1日
(水) | ホテル=石見銀山世界遺産センター(銀山公園・龍源寺間歩・大森の街並み)=稲佐の浜、日御碕神社=出雲大社正式参拝=出雲古代歴史博物館
=松江ニューアーバンホテル(宿泊)皆実館にて鯛めし御膳 | 朝:○
昼:○
夕:○
|
11月2日
(木) | ホテル=明々庵(松江の茶の湯文化)=神魂(かもす)神社=横山大観・足立美術館=出雲空港16:00/17:05=(伊丹経由)=仙台空港21:00
| 朝:○
昼:○
夕:× |
このツアーの最少催行人数と補足情報
最小催行人数:8名
ツアー代金に含まれるもの
航空券、現地交通費、食事代(朝3昼3夕2)、
入場料、添乗員同行、現地ガイド、旅行保険加入
宿泊費2泊(2名又は1名1室)
旅行代金に含まれない主なもの
発着空港までの交通費、お土産代
取消料について
国内旅行に係る取消料(宿泊コース)
取消日(契約解除の期日) | 取消料(一名様) |
旅行開始の前日から起算してさかのぼって | b)20日〜8日前まで | 旅行代金の20% |
c)7日〜2日前 | 旅行代金の30% |
d)旅行開始日前日 | 旅行代金の40% |
e)旅行開始日当日〈fを除く〉 | 旅行代金の50% |
f)旅行開始後又は無連絡不参加 | 旅行代金の100% |
お申込みから出発まで流れ
- ホームページ、LINE、メール、電話等にてお申込
- 旅エールから契約書面、旅行条件書、旅行参加者名簿、請求書等を送付
- 旅行代金お支払い(お振込またはクレジットカード決済)&参加者名簿ご提出下さい
- 旅行契約成立
- 確定スケジュールを送付
集合時間、出発時刻、主要運輸機関名・宿泊施設名およびオプションなどの詳細は、確定スケジュール表にて、出発の一週間前までにお届けいたします。
- ご出発
旅行企画・実施
(株)旅エール
〒984-0816 宮城県仙台市若林区河原町1-5-33-3F
TEL.022-796-6770 FAX.022-774-2120
宮城県知事登録旅行業第2-357号
*旅行条件書は必ずお読みください。