ツアー
おすすめポイント
竹富島の、たねとりまつり
【種子取祭】(タナドゥイ)は、
約600年の伝統があると言われており、
国の「重要無形民俗文化財」の指定を受けています。
毎年、旧暦9月の庚寅、辛卯の2日間を中心に
80余りの伝統芸能が神々に奉納されます。
竹富島には
「かしくさや うつぐみどまさる」
(一致協力することが何よりも大切)
という言葉があり、
島人の考え方の基本となっています。
種子取祭には島を離れた人々も里帰りして
祭りに参加し、大勢の人で島は祭り一色になります。
旅行代金
旅行代金:¥338,000
(限定 7組) *7〜14名様
基本日程
※交通状況等の諸事情により、行程の順序を変更する場合がございます。日付 | 内容 | 食事 |
---|
10/03
(月) | 仙台空港10:00(ANA)中部空港経由(ピーチ)石垣空港15:35=石垣港〜竹富島・高那旅館(2泊・1名or2名1室)美味しい手料理をいただきながら、おかみさんから「竹富島・種子取祭」についてじっくりレクチャー | 朝:
昼:
夕:◯ |
10/04
(火) | 祓い清めた土地に種子を蒔き始める祭。甲申から癸巳までの10日間のうち、7日目・8日目が世持御嶽で芸能を奉納するハイライト。早朝から深夜まで、どっぷりと奉納芸能2日間を堪能・古き良き小さな竹富島で現地の方と交流しながら本物の琉球カルチャーを存分に体感する滞在。高那旅館(宿泊・1名or2名1室) | 朝:◯
昼:◯
夕:◯ |
10/05
(水) | 3日目夕方〜石垣港=港から徒歩1分のホテルミヤヒラ(2泊) | 朝:◯
昼:◯
夕:◯ |
10/06
(木) | 旅のクールダウン 石垣島1日のんびり自由時間 ご希望の方は(西表島マングローブの森・癒しカヌー体験:別途料金)=石垣泊 ホテルミヤヒラ | 朝:◯
昼:×
夕:× |
10/07
(金) | 石垣空港16時(航空機)仙台21時 | 朝:◯
昼:×
夕:× |
このツアーの最少催行人数と補足情報
*催行最少人員: 4名(定員14名)
旅行代金に含まれるもの:
自社添乗員同行
交通費(現地交通費、バス等)食事代(昼2)
お祭り参加のための経費、入場料、旅行保険、
宿泊費(1名以上1室)
旅行代金に含まれない主なもの
発着空港までの交通費、お土産代など
取消料について
国内旅行に係る取消料(宿泊コース)
取消日(契約解除の期日) | 取消料(一名様) |
旅行開始の前日から起算してさかのぼって | b)20日〜8日前まで | 旅行代金の20% |
c)7日〜2日前 | 旅行代金の30% |
d)旅行開始日前日 | 旅行代金の40% |
e)旅行開始日当日〈fを除く〉 | 旅行代金の50% |
f)旅行開始後又は無連絡不参加 | 旅行代金の100% |
お申込みから出発まで流れ
- ホームページ、LINE、メール、電話等にてお申込
- 旅エールから契約書面、旅行条件書、旅行参加者名簿、請求書等を送付
- 旅行代金お支払い(お振込またはクレジットカード決済)&参加者名簿ご提出下さい
- 旅行契約成立
- 確定スケジュールを送付
集合時間、出発時刻、主要運輸機関名・宿泊施設名およびオプションなどの詳細は、確定スケジュール表にて、出発の一週間前までにお届けいたします。
- ご出発
旅行企画・実施
(株)旅エール
〒984-0816 宮城県仙台市若林区河原町1-5-33-3F
TEL.022-796-6770 FAX.022-774-2120
宮城県知事登録旅行業第2-357号
*旅行条件書は必ずお読みください。