旅エール オリジナルツアー 第3弾

旅エールで行く三陸エール

じぇじぇじぇ!!

復活三陸鉄道

あまちゃん!?夏ばっぱ!? 北限の海女に会いに行こう

——————————————————————————————————————–

2014年7月27日(日)-28日(月)

ドラマ「あまちゃん」の舞台となった岩手県久慈市へ行ってきました。

 

 

◎あまちゃん!?


うに

 

 

 

 

 

 

 

小袖にはウニやアワビを素潜りで採る海女の漁法が残されています。その由来は夫が遠洋魚業に出る間、女性が家計の足しにす
るため始めたものだそうです。

この日は、海女さん4名が実演をしてくれました。

水深7,8mを垂直にすぃーっと潜水します。しばらくしてふーっと浮き上がると、両手いっぱいのウニが!観客席から拍手がわき起こります。

採ったウニは、海女さんがその場でさばいてくれます。海水の絶妙な塩味もあり、こんなに美味しいウニは初めて食べました。

あまちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

小袖

 

 

 

 

 

 

 

◎まめぶ!?

続いて

お昼は海鮮丼とまめぶ汁です。

ドラマにも登場し話題となった、まめぶ汁は元々久慈市山間部の「ハレ」の日の郷土料理で、市内の人でも知らなかったそうです。

だんごの中にはくるみと黒砂糖。とっても美味しかったです。

まめぶ

 

 

 

 

 

 

◎サンテツ!?

さんてつ

 

 

 

 

 

 

おなかもいっぱいになったところで、三陸鉄道に乗車。

震災から3年、今年の4月に全線開通を果たしました。

久慈駅から普代駅まで約30分の電車の旅をたのしみました。

途中、「あまちゃん」のロケ地となった「堀内駅」や夏ばっぱが大漁旗を振った場所を車窓から見ることができます。

 

◎海野アルプス!?

北山崎

 

 

 

 

 

 

 

 

普代駅を降りて北山崎へ。

海のアルプスと称される北三陸は、垂直に切り立った断崖が連なり雄大です。

この日は真夏のような天気でしたが、あたりの空気はひんやりとしていました。この辺りはヤマセが吹くので、夏でも涼しいそうです。

 

この後はお宿へ移動しました。

浄土ヶ浜パークホテルの三陸ビュッフェバイキングは味も見た目もすべてがパーフェクト!

ロケーションも最高です。

海から登る朝日がみられる、というので朝4時に起きてスタンバイ!

これがその写真です!

写真

 

 

 

 

 

 

 

◎遊覧船!?

ホテルの近くには遊覧船乗り場があり、約40分の船旅を楽しむことができます。

震災時の様子や景観の説明、吉永小百合とポスターの撮影をしたというガイドさんの軽快なトークであっという間でした。

遊覧船2

 

 

 

 

 

 

写真

 

 

 

 

 

 

◎エール!?

今回のツアーの冠に「旅エールで行く三陸エール」という言葉があります。

三陸を応援に行くツアーでもあるのです。

陸中センター石川さんは1Fがお土産屋さん、2Fはレストランでしたが震災の津波で大きな被害を受けました。

しかし、その一ヶ月後には復興関係で働く方々へ仕出し弁当づくりを開始したそうです。

そして、平成24年8月には震災前のかたちで営業を再開しました。

そんな、がんばっているお店をぜひ応援したい!ということで立ち寄りさせていただきました。

旅エールのエールは応援ですから。

 

◎海の幸!?

釜石サンフィッシュではお買物と昼食を楽しみました。

このツアー中ずーっと海の幸をいただいてきました。

どれもおいしく、たいらげてしまうのがもったいない!とゆっくりゆっくり味わいました。

そんな、その土地のおいしいものがいただけるのも旅の醍醐味ですね!

写真

 

 

 

 

 

 

 

◎碁石海岸!?

さらに南下し、碁石海岸へ。

大船渡市末崎半島の東南端約6kmの海岸線を「碁石海岸」と呼びます。名前の由来は、碁石浜という波によって磨かれた玉砂利の浜からきています。

そのほか、残したい日本の音風景百選に選ばれた「雷岩」など見所もたくさん。語り部さんのガイドで見て回りました。

あいにく、この日は海が穏やかで「雷岩」の雷のような音は聞くことができませんでした。

こんな日もあるのですね。

雷岩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎最後に。

青く美しい海、

たくさんの恵みをくれる海、

一方で、強大な力を見せつける海。

 

大きな被害を受けたくさん傷ついても、海とともに暮らす人々。

その強くしなやかな姿は、「よし、私もがんばろう!」という気持ちにさせてくれます。

エールをもらったのは、私たちの方かもしれません。

 

 

ラスト

旅エール オリジナルツアー 第2弾

鳥海山の恩恵

のどかな象潟

海・山・食・風土に満たされる2日間

——————————————————————————————————————–

2014年6月21日(土)-22日(日)

今年4月に象潟へ下見に行き、信頼できる現地スタッフと出会い、受け入れ体制はバッチリ整っていました。

 

鳥海ブルーライン入り口でガイドさんと待ち合わせ。

なんと!

にかほ市観光課のみなさんが横断幕を広げて待っていてくれました!

これにはお客様、弊社スタッフ、バスに乗っていた全員が心をつかまれました!!

写真 2

 

 

 

 

 

 

 

感動も冷めぬまま鳥海山五合目、鉾立展望台へ。

ここでは自然の造形、奈曽渓谷の雄大さに感動しました。

夏のような日差し、春の草花、残る雪、季節が入り乱れ独特な環境。

また一つ、鳥海山の魅力にふれた気がしました。

CIMG0595

 

 

 

 

 

 

CIMG0593

 

 

 

 

 

 

 

そんな鳥海山に降った雨や雪がしみ込み、何十年もかけて伏流水として湧き出す場所があります。

それが、元滝伏流水。

IMG_3955

 

 

 

 

 

 

滝のように見えますが、滝ではありません。

伏流水は7℃と常に一定です。

冷蔵庫で冷やした水くらい冷たく、周辺はひんやりと涼しく居心地が良かったです。

IMG_3960

 

 

 

 

 

 

 

 

にかほ市金浦町には、明治末期に南極探検に挑んだ白瀬 (しらせ のぶ)という男がいました。

その記録は「白瀬南極探検隊記念館」で見ることができます。

写真 3

 

 

 

 

 

 

今回は館長自ら案内をしていただきました。

そして実際の南極の氷を溶かし、氷の中に閉じこもっていた何十万年も前の空気の音を感じる、という貴重な体験をさせていただきました。

CIMG0614

 

 

 

 

 

 

 

続いて、象潟と言えば松尾芭蕉。

かつて象潟は「東の松島、西の象潟」と称される景勝地でした。

「八十八潟九十九島」と呼ばれ、松島のように海に島が点在していました。

その美しさを聞き知った松尾芭蕉が「奥の細道」で目的地の一つとした地でもあります。

しかし、200年前の大地震で海底が隆起し、陸地となりました。

現在では田んぼの中に小高い島々があります。

歩いてめぐる島めぐりが楽しめます。

IMG_4026

 

 

 

 

 

 

IMG_4038

 

 

 

 

 

 

IMG_4042

 

 

 

 

 

 

 

《2日目》

「奇跡の森・獅子ヶ鼻ウォーキング」。

IMG_4100

 

 

 

 

 

 

 

 

約5kmの道のりをのんびり歩きました。

ガイドの伊藤さんは所々で止り、植物の名前やブナ林の不思議についてレクチャーしてくれました。

学びながら、のんびりゆったり楽しめるウォーキングでした。

写真

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4172

 

 

 

 

 

 

 

 

写真 5

 

 

 

 

 

 

 

にかほ市には雄大な山や清らかな伏流水、ブナの深い森など豊かな自然があります。

大事な宝ですね。

そして、

横断幕で出迎えてくれた観光課のみなさん。

地元の食材をつかったランチをお腹いっぱいごちそうしてくれた農家レストラン。

岩ガキや山菜の旬な食材でもてなしてくれた旅館のおかみさん。

2日間同行してくれたガイドの伊藤さん。

人情味あふれる地元の方々も、にかほ市の大事な宝です。

季節を変えてまた行きたい地です。

 

 

IMG_4238

旅エール オリジナルツアー 第1弾

美々美!! 水・雅・花の美しさを訪ねて

鳥海山の恵み、酒田舞娘の華やかさにうっとり 東北一!!4万株の寒河江つつじ公園

美しさにふれてリフレッシュできる日帰り旅

——————————————————————————————————————–

2014年5月24日(土)

鳥海山の湧水、酒田舞娘のあでやかなな舞い、咲き誇るつつじ。

お天気にも恵まれ、三つの美を満喫しました。まさに美々美ツアー!

 

●鳥海山の湧水

「鳥海山名水ドライブ」と銘打って、伏流水として湧き出す見所を3カ所巡りました。

IMG_9016

ガイドは遊佐鳥海観光協会 村井さん。

庄内弁と標準語を使い分ける軽快なトークは観光する者のテンションを上げてくれます♪

 

 

 

《胴腹滝》

IMG_3088

写真 3

 

 

 

 

 

 

 

 

《牛渡川》

IMG_3105

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_9056

 

 

 

 

 

 

 

《丸池様》

写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●ランチ

「ル・ポットフー」でコースランチ。

IMG_3127

 

 

 

 

 

 

IMG_3129

 

 

 

 

 

 

創業40年、酒田市の老舗フランス料理で舌鼓。

落ち着いた雰囲気の店内でいただく美味しいお料理。

お客様同士の会話もはずみ、楽しい時間となりました。

 

●酒田舞娘

江戸時代、北前船の寄港地として栄えた酒田。

上方と酒田の文化が交ざり、色鮮やかな文化が花開きました。

酒田舞娘もその一つです。

IMG_9092

 

 

 

 

 

 

写真 2

 

 

 

 

 

 

料亭を観光施設に改装した「相馬楼」で舞娘演舞を鑑賞しました。

一つ一つの美しい所作に雅を感じました。

 

●寒河江つつじ園

東北最大級、約4万株の寒河江つつじ園に行きました。

ちょうど白いつつじが一面を埋めるように咲き誇っていました。

寒河江のまちを一望できるロケーションも最高です!

IMG_3148

 

 

 

 

 

 

IMG_3143

 

 

 

 

 

 

 

旅の最後は温泉で疲れを流してリフレッシュ!

山形に到着したときは雲に隠れていた鳥海山も、帰る頃には姿を見せてくれました。

まるでお見送りしてくれたようでした。

また行きたいです。

 

 

IMG_3099

お世話になっている、にかほ市観光案内人の伊藤さんから

6月下旬に見頃をむかえる木の花、草の花のお知らせをいただきました。

ちょうど、6月22日に企画している象潟ツアーの頃に見られる花々ですね。

そんな心遣いが嬉しいです。




〈獅子ヶ鼻湿原〉 木道が写っていますね。象潟ツアーではここを歩きますよ〜!

P1090274

 

〈樹幹流(幹を雨が流れ落ちる)〉

P1010516
〈ホウノキ〉

DSC03817

 

〈タツナミソウ〉

DSC03816

 

〈エゴノキ〉

DSC03814

 

〈ナルコユリ〉

DSC03805

 

〈カンボク〉

DSC03786

この季節の独特でやわらかな緑。

大きな深呼吸を一つ。

忙しい日々からちょっと離れてみませんか?

 

P1010481

 

2月11日、12日 14名の参加者のみなさんと楽しんできました。

今回の参加者の感想を掲載します。

おっこの木(若栃)のみなさんとは、雪の季節だけの交流でしたが

今年の夏は、 『若栃の夏 花火大会ツアー』 を企画しています。

若栃の 素朴でジュッとする『夏』も楽しみです♪

993804_591159547644328_595112688_n

※アンケートの質問内容※
1、今回の 小出雪合戦ツアー で、
一番楽しかったこと をおしえてください!
2、『若栃、小出、新潟』の どんなところが 好き ですか?
(好きになりましたか?)
3、『 ??? に向けて』熱いメッセージをお願いします
例えば。。。
来年の雪合戦への意気込みや、
一緒に戦ったチームメイト、一緒に旅した仲間、
細金さん(個人名)、旅エールへの激励など、

1、すべて楽しかったので、なかなか
絞れないです。が、あえて決める
と一番は、カンジキでの山歩きです。
雪原の上に落ちるという貴重な経験も
できました。

2、若栃について
やまごっつぉや地酒が最高なのはもちろん。
伝統の行事や踊りも素晴らしく印象に残りました。
でも、一方で過疎化など色々な問題もあるわけで。
自分にとって何より良かったことは、そういった
色々な問題と、地元で向き合おうとしてる自分と
同年代の話を聞けたことです。

3、旅エールさんへ向けて
予想以上の旅でした!
これからもおもしろい旅の企画を
よろしくお願いします。

仙台市 今泉大佑さん

1、一番楽しかったこと
バスの中もおっこの木ももちろん雪合戦も楽しかったんだけど
一番楽しかったのはやっぱり雪原にダイブしたこと。
ふかふかの雪につっこんでごろごろするのは最高です。

2、若栃、小出、新潟の どんなところが 好き ですか?
非日常っぽいところ。
それとおっこの木の皆さんや雪合戦の少年達との再会がうれしい。
また会いに行きたいです。

3、旅エールさんに向けて
会社の人に新潟に行ってきましたと言ってお土産配ったら
またあの恒例の雪合戦?毎年行ってるよね。と言われました。
楽しかったことって自然と周りに話してるものなんですね。
自分のうかれ具合を再確認しました。
めでたく会社の人からも恒例行事とみなされているようなので
またぜひ来年も連れて行ってください。
楽しい旅をありがとうございました。

仙台市 Tさん(女性)

1925118_599453613481588_1778355826_n

1、
あれもこれも楽しかったから1番は難しいなー。
うーん、うーん、でも、やっぱり「雪合戦」かな。
もっと試合したかった!!【悔しい】、その一言に尽きます。

2、
やっぱり【人】です。
若栃も、小出雪合戦のスタッフも、みんなから「おもてなし」の心を感じました。

3、
来年のバスの中での余興に向けて
盛り上がる「あるある」ネタ、準備していきます(笑)
罰ゲームにはさせないぜっ!

仙台市 笠原真里子さん

1
全部楽しかったけど…初めてのかんじきウォークと雪投げ(雪の中へダイブ)が強く印象に残っています。
細金さんに早く雪投げをしようと言われて、あの雪深い中で雪合戦でもするのか?と思いきや、傾斜のところでダイビング。不意をつかれて一瞬怖くなったけど、これまたやみつきになる楽しさでした(*^^*)
テレビも音楽も無い、ただ深々と降る雪の音、ザクッザクッというかんじきで歩く雪の音、人の笑い声、時間を忘れてしまうほどでした。

2
おっこの木のお父さん、お母さんのステキな笑顔が大好きです。
私達のことを考えて、やまごっつぉのメニューを考えてくれていること、伝統的な踊り、歌を披露してくれること。若栃のことを誇りに思っていることが強く伝わってきて、自分も地元についてもっと勉強して伝承していかなればと感じました。

3
旅を一緒にした仲間へ
たった1泊2日の旅でしたが、一週間位一緒に過ごしているかのような感覚で、楽しい時間をありがとうございました!
もちろん、雪合戦も雪山での体験もすべて楽しかったですが、人と人の繋がりを感じる旅は貴重な体験でした。このツアーを通じてこれからも長く交流できたら嬉しいです!

旅エールさんへ
いつも安心して旅に参加できます!
またおもしろい企画を楽しみにしています☆
ありがとうございました(*^^*)

仙台市 Eさん(女性)

923374_598241250269491_614582738_n

1.
全てが楽しかったので一番となると難しいですが、
あえて選ぶなら、私は「おっこの木」で過ごした時間です。
何故かわかりませんが「ここちいい」のです。
きっと「人」なのでしょうね。
その場にいるだけで「ここちいい」のですからすごい事です。

2.
若栃のおかあさんたちとおとうさんたちが好きです。
おかあさんたちは恋しちゃうくらいカワイイです!
というか実際恋しちゃってます(*⌒∇⌒*)
おとうさんたちは男が惚れるくらいカッコイイですし!!

それからさすが雪国ならではの雪遊びが
おもいっきり出来るところが好きです。
きっと子供の頃に雪国で過ごしたせいですね。
雪合戦やかまくらはもちろん、
かんじきも子供の頃は履いて遊んでました。
若栃、小出は冬にしか訪れていないので、
ぜひ雪のない時期にも訪れてみたいものです。

3.
一緒に旅した仲間へ
2日間楽しい時間をありがとうございました。
また来年も一緒にいけること楽しみにしてますので、
のんべいな私ですがよろしくお願いします(⌒-⌒)

仙台市 Tさん(男性)

①雪合戦ツアーで一番楽しかったこと
A:楽しいことがいっぱいあってどれが一番か判断できないので全部あげてみます。
・行き帰り(バスの中)の宴会
・若栃での雪中行軍&雪遊び
・雪合戦での戦い&応援
・1日目に行った千年の湯(温泉)
・初参加でしたが、参加した全員との強い絆ができたこと
・若栃のお父さんお母さんとの交流会&おもてなし

②若栃、小出、新潟のどんなところが好きですか?
A:若栃のお父さんお母さんたちの温かい心に触れることができ、皆さんのやさしさが好きになりました。
自然が大好きなので、ここで暮らしてもいいかなと思いました。でも、半年の雪とのかかわりを考えるとあきらめましたが、暮らして みたいと思うほど若栃はいいところでした。

③???に向けて メッセージ
A:”2015年雪合戦参加するぞ~!!”
今回初参加の雪合戦!出るからには勝たなければ!
今年できなかった優勝を目指して、2015年は作戦会議から 参加します。
つー隊長、
一緒に優勝目指しましょう。よろしくお願いします。

最後に、旅エールさん。楽しいツアー有り難うございました。
これからもよろしくお願いいたします。

PS:おっこの木の皆さんはとてもいい人たちなので、
ぜひ皆さんも来年は参加してみませんか。
雪合戦もおっこの木での交流会もとても楽しいですよ。

仙台市 いわちゃん(男性)

1・全部楽しかったけれど一番はやっぱり雪合戦ですかね。自分の試合の時だけじゃなく、仲間のチームの試合の時も外野から声をかけて共に戦い、自分のことのように喜んだり、悔しがったりするみんなの姿に今年も『青春だなぁ』と胸が熱くなりました。

2・昨年はおっこの木のお母さんお父さんの明るく楽しく温かい居心地のよさに惚れましたが、今年は南相馬の歌をうたい涙するお母さんお父さんの姿に優しさ、、、というか強さを感じ、ますます大好きになりました。

3・2014年雪合戦参加者の皆様へ

2日間ありがとうございました(^^)!
今年の勝った嬉しさ、負けた悔しさを胸に1年後もまた今年の14人と一緒に雪合戦参戦したいです!!
また、一緒に青春しましょー(笑)♪

旅エールへ

TBYの企画する旅に参加する度、
好きな人、好きな土地がどんどん増えて、私の人生もどんどん幸せになってゆきます(*≧∀≦*)♪
人を幸せにできる旅行業、ステキですね!これからも、人と人とをつなぐ旅を期待しとります!!

仙台市 Bさん(女性)

44346_427075900704938_1656303970_n 1011751_595383680540825_67636734_n

遊佐町へ下見にいってきました

 

遊佐町 湧水めぐり2014/4/19

翌日、温海さくらマラソンを控え3人の仲間たちと共に
鳥海山のめぐみ湧き起こる『遊佐町』へいってきました。

迎えて、案内してくれたのは遊佐鳥海観光協会 村井仁さん

素朴で実直かと思いきや たまにとびだす 冗談と横文字が ボクたちを和ましてくれました

村井さんの案内でまずは桜の名所 洗沢川へ

3~4部咲きの60本のソメイヨシノはその本数以上の存在感を放ち鳥海山、桜、きれいな川、鯉のぼりのバランスのとれた景色は東北の桜スポットでも屈指のレベル☆

その後、湧水めぐり牛渡川、丸池様

鮭の孵化場があり秋の溯上シーズンのお話を興味深く聞き、

牛渡川のほとりを歩くキラキラと透明な清流の中でゆらゆらと揺れる梅花藻(ばいかも)の姿に
とても癒されました

  写真

神秘的な丸池様

透き通ったエメラルドグリーン年間を通して一定の水温をたもっている影響で水の中の倒木した木は姿をかえずひっそりと佇んでいる水の中に引き込まれるような湧き水の池は時を忘れさせてくれると同時に古代から続く自然の神秘に想いを馳せられる神聖な場所でした。

 遊佐町の 湧水が導く
人のご縁と 仲間との楽しいひととき

 村井さん またひとつ素朴で美しい

 大好きな町が増えました。

   ありがとうございますv

 

第4弾は、東北を飛び出して九州へ!

福岡県八女市にある森山絣工房を訪ねます。

藍染めと久留米絣の体験ができます!!

機織りのシューットントンという音は、独特で耳に残ります。

無心に機を織る静かな空間で、シューットントンという音が響きます。

ぜひぜひ体験していただきたいです。

ちょうどこの期間には「八女福島の燈籠人形」「あかりとちゃっぽんぽん」というお祭りが開催されています。

提灯の明かりにみる八女のまちは幻想的です。

ぜひこの機会に八女へ。

2014久留米絣ツアーJ 

 

2014久留米絣ツアー2J

 

 

 

 

※おかげさまで終了しました。ツアーレポートをご覧ください

第3弾は、じぇじぇじぇ!!

北限の海女の実演!

復活した三陸鉄道に乗車!

海の幸をあじわい、(まめぶ汁も!)三陸を満喫します。

なんといってもお宿が素敵です!!皇室ゆかりの名旅館 浄土ヶ浜パークホテルに宿泊します。

旅エールで行く三陸エール ツアー!

ご参加お待ちしております!

 

5

おかげさまで終了しました。

ツアーレポートをご覧ください(6/22-23 のどかな象潟ツアー)

ツアーレポートをご覧ください(5/24 美々美ツアー) 

待望の旅エールオリジナルツアーがついにできました!

第1弾は、鳥海山の名水をめぐり美味しいお水をいただきます。(美味しいの美!)

酒田舞子の演舞を鑑賞します。きらびやかで美しい舞。楽しみです。(美しいの美!)

4万株のつつじに囲まれ、花の美しさを愛でます。(美しさの美!)

三つの美が揃って、美々美ツアー!!

 

第2弾は、秋田県にかほ市象潟を訪ねます。象潟町はかつて、海に小さな島が点在する景勝地でした。その景色は「東の松島、西の象潟」と称されたほど。

200年前の地震により海底が隆起。現在の田園に島々が広がる姿になりました。

松尾芭蕉も訪ねたそうです。芭蕉が訪ねた頃はまだ海に浮かぶ島々が広がる風景でした。200年後、同じ場所に立ち当時の様子に想いをめぐらすのも、この九十九島の楽しみ方でもあります。

他にも見所はたくさん!

鳥海山の伏流水が滝のように流れ出る「元滝伏流水」や2日目の選べるハイキング&ウォーキングでは自然を体感します!

そしてガイドさんや旅館のおかみさん、地元の人たちも準備を整えて待っています!

さぁ! 旅にでかけましょ〜う!

6