添乗員研修に行ってきました♪
こんにちは村上です。
新潟の旅行会社、トラベルマスターズ(以下 トラマス)主催、1泊2日の添乗員研修に参加してきました。
添乗のいろはとは、言わばその会社の企業秘密です。それを惜しげもなく、徹底的に指導していただきました。
ここまでするのには理由があります。それは、これまでの旅行業界に風穴を開け、みんなで変えていく!という鹿島社長(トラマス)の熱い思いがあるのです。
そして、志を同じくする旅行会社が全国に10社あり、旅エールもその1社です。風穴を開ける動きは、静かに確実に広がっている、そんな思いがしました。
今回の研修では宮城、岐阜、長野からの参加がありました。初めて会うのに、初めての気がしない。同じ目標を持っているからでしょうか…。波長の合うみなさんとみっちり研修という名の修行をしてきました。
1月25日(月)
新潟から伊勢に向うバスが、研修の舞台。朝のあいさつを何度も練習。
常念岳
大崎地区発着 日帰りバスツアー
宮城の冬を堪能せよ♪
と、いうことで… ☆
18名のお客様と、
新春開運!
金蛇水神社参拝と復興応援閖上朝市&イチゴ摘み、
評判の六丁の目農園ランチバイキング
いってきました!
昨年も大好評いただきました大崎地区発着のバスツアー
前日からの大雪にもかかわらず古川駅、中新田、色麻町の各お待ち合わせ場所には皆様早くからご集合いただき、スムーズにスタート。目指すは復興応援、閖上朝市。
平成25年5月から閖上に戻ってきた朝市は、震災前よりパワーアップ
訪れる人を楽しませてくれます♪
魅力的な新鮮海の幸、そして地元特産のあったかい食べ物♪ 海藻スープやセリ鍋は今年一番の寒波で冷えた身体をホカホカにしてくれました。
朝市では鮮魚のほかに、野菜やお肉、お菓子や果物、焼鳥や小籠包、おにぎりなど見るもの食べるもの、いろいろ楽しめました
後ほどのイチゴ摘み食べ放題に備えて、名物『閖上赤貝丼』は次回のお楽しみにとっておきました。本当はすごく食べたかったけど‥(^^)
さあ、続いては 新春開運祈願『金蛇水神社』参拝です。
商売繁盛、金運円満、厄除開運、病気平癒、五穀豊穣、大漁満足‥たくさんのありがたいことを叶えて下さる金蛇水神社、そしてなんと! 本日1月24日は『巳の日』にあたりご縁日、お参りにはとてもよい日和なのでした。
今年は禰宜さんからのお話も聞くことが出来て、早速の御利益をいただきました♪
いよいよ、お楽しみ(^^) いちご摘み食べ放題スタート♪
山元町ではいちご畑のほとんどが海岸が近い場所にあったため、そのほとんどが津波にのまれて壊滅状態に。 たくさんの苦労の末、内陸の田んぼをいちご畑にして法人として再出発。復興の旗印を挙げたこの『山元いちご農園』を、微力ながら応援したいと昨年に引き続きお立ち寄りさせていただきました。
ハウスの中は27℃。コートを脱いで身軽になって食べ放題に挑みます。
30分の食べ放題でしたが、皆さん『もうお腹いっぱい!』と時間前にハウスの出て売店でお家にお土産を買ってました。
バスのトランクはお土産の苺と閖上の海産物でいっぱいになりました(^^)
ランチまでは一時間の移動です。バスの中でゆっくりお休みいただいて、到着したのは、大人気、お野菜が美味しい『六丁の目農園』
お肉もピザもスープもデザートも美味しかった♡
バスに戻られるお客様は皆様『いちご、あんなに食べたのにー。別腹で入るもんだね〜』と(^^)
ご満足いただけて何よりデス。
今年最初の そよかぜツアー
(旅エールオリジナル 仙台発着 日帰り バスツアー)
嬉しい♪ 28名様とともに 出発進行!
初旅は 初雪の出発
ドライバーさんは 気を使うけど、雪景色☆
七郷市民センター、蒲の町、若林文化センター、仙台駅、河原町、若林 を経由し
長町インターから 昨年3月に全面開通した 常磐道で南下
総勢32名で テクテクとバスは進む
ポケットファームどきどき つくば牛久店
ここの ビュッフェ サカイ記録 3本の指に入ります♪
いつも参加していただく、森さん曰く
『このレストラン、近所になくて良かったぁ〜』
(もし、あったら2日いっぺんはきちゃう:笑)
茨城の大地の恵み
思う存分、あじわえます
とって、いただいたのを ご紹介
この たまごさん キミが レモンイエロー なんです☆
とっても美味しかったv
カルボナーラの上にのせて贅沢にいただきました
これは↓ いちごドレッシング サラダ
すっきりさわやか いちごのかおり♪
いばらき農協が 経営するこのドキドキレストラン
このポスターどおり!!
大地の恵みと
それを支える農家のみなさんの
想いを実感できる
レストラン なのです!!
そして、 JAXA
つくば宇宙センター
(写真引用:朝日新聞)
ISS 国際宇宙ステーション
きぼう管制室
窓越しに見学。 どきどきワクワクしましたv
よく映画にでてくる NASA管制室 とも繋がっている。
大きなモニターにうつるISSごしの
生・地球映像に
心ときめく
その青い星にボクらはいるんだな〜
日本で一番宇宙に近い場所 『JAXA』
奈良へ行ってきました♪
ティーラウンジまで行ってみました。
給仕の方が絶妙なタイミングで注文に来たり、視線の先を読んでメニューの提案をしたり…「サービス」について勉強になりました。
ちなみにケーキは抹茶とホワイトチョコ。とても美味しかったです。
室生の里にある民宿に泊まりました。
【法隆寺】
聖徳太子のためにつくられた金剛釈迦三尊像を見ることができます。教科書で見ていた仏像が目の前にある、それだけで感動しました。
最後に。
奈良は国宝や世界遺産がひしめき合っている、なんて贅沢な所だろうと思いました。それでいて、まちの雰囲気はのんびりしていて過ごしやすかったです。
今回は欲張って歩き回りましたが、のんびりまちの雰囲気に合わせて、心ゆくまで仏像に手を合わせたり神社仏閣を見学する方が似合うまちだと思いました。
早朝5時 おむすびをたずさえて
いざ出発♪
初参加の方5名、リピーター8名様 運転手さn2名 16名にて。
夜が空けない早朝出発って、
ねむいけど。なんだかワクワクします♪
〜〜〜〜〜〜〜〜
※今回からいつもの若林わくわくルートに加えて
太白たくさんルート も めぐってピックアップ
あったかいお茶 と 特製おむすび
コーヒー と 京都みやげの西尾の生八つ橋
お腹を満たして、モネにまつわるDVDをみながら 約5時間
あっという間に 上野恩賜公園 に到着
東京都美術館
マルモッタン・モネ美術館所蔵
【モネ展】
「印象。日の出」から「睡蓮」まで
もちろん、会場内は撮影禁止
約90点の作品
「ジヴェルニーの黄色いアイリス畑」
の、まえにたったとき…
ふわぁっ と、あたたかな 空気感・風 を感じました
あまりの感動に、レプリカを購入して撮影
2時間たっぷりと モネの世界を堪能していただきました。
(出口にある唯一撮影可能なゆるキャラ)
※カールおじさんみたい 笑
美術館の窓からの眺め
土曜日で賑わう 上野恩賜公園 とってもいい天気に恵まれました。
バス 移動中に 富士山もくっきり見えましたよ。
とても混んでました。
(ここのスタバでコーヒーのんでみたい)
今日のランチはちょっとユニーク
バスで移動すること 約5分
そう!赤門です
正門のほうに向かい右にまがると、
東京大学学食体験♪
(自由食です)
なに食べるか… まよう〜笑
まるかんデパートを彷彿させるレイアウト♪
選んだのは…
『 赤門ラーメン & ¥250カレーライス』
食べたら、勉強するぞ〜 って
雰囲気でがっつきましたv
時間に少し余裕ができたので、 せっかくですから
もう一カ所へ ご案内
岩崎邸庭園へ
(三菱三代目社長の邸宅)
素晴らしい邸宅の中で
とっても、のんびりとした時間をすごせました。
30分で みれるとことを 50分 余分な時間が楽しんデス♪
一人参加の三名さまが 仲良く座って談笑してました。
こういう 雰囲気、 大切にしています。
帰りは あえて、
浅草・雷門のまえを通って 「車窓はとバス観光」
今日のベストショット
「金さん・銀さん」 (笑)
羽生PAにて 美味しいお弁当を積み込んで
みなさんの感想を聞かせていただきながら
ゆっくりと帰ってきました
20:15 無事、仙台到着♪
楽しい一日をありがとうございました。
《添乗後記》
おかげさまでボクも初めて
モネの作品をみることができました。
なにげなく、すいよせられるように
「ジヴェルニーの黄色いアイリス畑」
の、まえにたったとき…
ふわぁっ と、あたたかなそよかぜ を感じました。
この感動を今日は子供たちに伝えようと、奮発してお土産に絵本を購入
さっそく眉毛の濃い2人に読み聞かせしました。
子供達にも できるだけ、いいモノにふれさせてあげたいものです♡
〜〜〜〜〜
1926年 12月5日 ぼくは86歳でこの世を去りました。
少年のころから 70年以上もの間 絵を描き続けた人生でした。
ぼくが育てた睡蓮は
今もジヴェルニーで花を咲かせているでしょう。
花も 木も 水も
そして雲や風さえも
かがやく光のもとに きらめいている。
朝も 昼も 夜も どんなときも
ぼくたちが 生きる世界は こんなにも美しい。
ぼくはそれを 描きたかった。
ぼくはクロード・モネ
ぼくが描いた風景が みんなの瞳の中で
いつまでも輝いていますように。
「ぼくはクロード・モネ」より
さく・林綾野 え・たんふるたん
〜〜〜〜〜
ご案内: 酒井ようすけ
《旅を通しホッとできる関係をむすびます》
旅エール そよかぜツアー
【参加者のみなさまの感想】
◎時間内でその時その時を考え、有効で楽しい企画を考えてやっていただいたバスツアーだったことに感謝です。赤門をくぐれて、60年ぶりの学食体験がたのしかった〜♪
◎素晴らしい気遣いのありのバスツアーでした。色々なツアーに参加してきましたが気遣いが最高♪ストレス解消(きえました)、笑顔で帰宅できます。
◎本物のモネに会えた。東大の学食おいしかった。安田講堂にも入れて、おまけに岩崎邸まで見学。心が洗われました。天気に恵まれ、渋滞もせずスムーズに全部順調。21年ぶりのモネに会えたことが良かった。
◎家族みたいでよかった。すこし忙しくても色々とみれて楽しいバスツアーでした。
◎お天気に恵まれた。モネの睡蓮をゆっくり時間をかけて、観られてよかった。東大の学食、値段のわりに美味しかった♪
◎充実した一日でした。天気も良く、命の洗濯をさせてもらいました。朝夕のお弁当もとてもおいしかった。添乗員さんおつかれさま。
◎運転手さんが2人いて、安心してバスツアーができました。今度はラグビーの試合を観戦してみたい。こじんまりしたバスツアーでまとまりが良かった。
◎仙台駅 から 長町駅 発着、乗降ルートが便利ですね。楽しかったです♪美術館の効率の良い見方を教えてもらえたらもっと良かったです。
賢治が描いた夢の中へ、旅してきました。
ジョバンニとカンパネルラが星めぐりの旅に出た『銀河鉄道の夜』。
物語の世界へ誘われて、時を越える不思議な空間SL銀河の旅。
〜〜〜〜〜〜〜〜
花巻駅 SL銀河始発の花巻駅では郷土芸能の鹿踊が賑やかに迎えてくれました。
改札を抜けると間もなく、SL銀河が入線。 間近で見るSLに皆興奮。
発車の時刻までは20分ほど余裕があります。
パチパチ写真を撮っていると、お揃いの赤い制服のお母さんたちが近付いてきました。
黒のコートにトランク、帽子を持っています。
どうやら宮沢賢治の姿に着付けしてくれるらしいのです。
早速、旅エールのお客様を宮沢賢治に変身!
似合ってますね〜☆
4両編成の客車には、『銀河鉄道の夜』に登場する星座たちが描かれ,「夜」は黒ではなく「青」で表現されていました。車内は大正から昭和にかけてのモダンなデザイン、
いたるところで賢治に出会えます。
釜石行きの汽車ですが、旅エールのSL銀河の旅は宮守駅まで。
賢治が『銀河鉄道の夜』をイメージした場所、めがね橋を見るためです。
私たちのバスが駐車場に到着したそのとき、ポッポー♪と澄んだ汽笛の音が響き、めがね橋の上を先ほどまで楽しんだSL銀河が渡って行きました。
シュッシュッシュッと力強く4両の客車を引くSLは、
本当に銀河へと
SLに乗って懐かしい昭和の時代にタイムスリップしましたので、お昼食はそのまま、昭和レトロなレストランにご案内♪ 花巻市内の商店街にある
『マルカンデパート6階大食堂』
エレベーターの扉が開くと、もう別世界!
たくさんのメニューがズラリと並ぶショーケース。お寿司、丼もの、オムライス、ナポリタン、お蕎麦、ラーメン、ステーキ、中華…懐かしいパフェも種類がいっぱい! さあ、何をたべようか〜? 迷うのも楽しみ♪。そして安い!
マルカンラーメン ¥580
ジャンボソフト ¥180
昭和レトロな大食堂で懐かしさに満腹 お戻りいただいたバスのなかでは、
お客様同士『ナニ食べて来たの〜?』『楽しかったね〜』『いや〜懐かしかった〜』とお話が盛り上がり、あっと言う間に宮沢賢治記念館へ到着。
この4月に大きくリニューアルした宮沢賢治記念館は、賢治の優しさがグイグイ心に染み入ってきます。裕福な育ち、ウラハラに周囲は飢饉に苦しむ人々…自分だけが豊かな暮らしで良いのか?と葛藤。 信仰、貧しさから皆を救いたいとの思いからの農学校、農業改良普及員、育ちの良さが奏でる音楽、そしてセロ。生まれ来る童話、詩。
その作品のほとんどが彼の没後に世に送り出されたのだそうです。
『雨ニモマケズ 風ニモマケズ』賢治の慈愛に満ち溢れた人柄がどの作品にも、そして記念館のいたるところに感じることの出来る温かな時間でした。
旅の締めくくりは同じ花巻市内の果樹園にて旬の味覚ブドウ狩りをお楽しみいただきました。今年の夏は猛暑のあと急に気温が下がったので糖度が増て作柄は良いとのことでした。さて、ホントでしょうか? ひと房、お味見♡。なるほど甘い♪ お見事!
こうして『SL銀河と宮沢賢治の優しさに包まれる一日』は、
気持ちのいい秋晴れのなか楽しく、優しく、美味しく、懐かしく終日お過ごしいただきました。 ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
帰りの道中、はじめて合ったお客様同士が
『次は旅エールで何して遊ぶ〜?♪』とお誘いあって
次のコースに一緒にお申し込みいただきました。嬉しかったです♪
出逢いの秋、実りましたV
ご案内: 中島あつ子 『またお会いしましょう』
《旅を通しホッとできる関係をむすびます》
旅エール そよかぜツアー
東日本の先輩社長たちのおすすめのお店をご紹介します。
《海鮮☆ほっかいどう》
・北海道を安くいただく!根室食堂 ススキノ店
http://www.hotpepper.jp/strJ000954840/
・Theろばたやき!さかなや七福神商店
http://shichifuku-tanuki-sapporo.com/
・11席のプレミアムカウンター 寿司処有馬
http://sushi-arima.com/
・北の大地の食材にこだわる日本料理のお店
きょうど料理亭 杉ノ目
http://suginome.jp/
・北海道羅臼の厳選素材 海味はちきょう本店
http://www.atomsgroup.jp/index.html
《特選ジンギスカンのお店》
・本格派! ジンギスカン羊飼いの店 http://xn--u8jf3af20ad.net/
・鮮度が命! 札幌ジンギスカンしろくま http://www.nisso.gr.jp/shirokuma/
・女性に好評!夜空のジンギスカン http://www.yozojin.com/
《その他の名店》
・ホッとするスープカリー奥芝商店 http://okusyo.com/
※ホームページのぞくだけでも楽しいお店♪
・大正ロマンを感じる室蘭やきとり 一平
http://www.e-ippei.com/
『豚肉 タマネギ 洋がらし』のスタイルで味わう
・王道の味噌と進化系の『ベジポタ』
北海道らーめん しずる
http://hokkaidoramen-sizzle.com/
・函館うにむらかみ(札幌店)
http://www.uni-murakami.com/nissay/index.html
青森ねぶた、弘前ねぷた、黒石よされ…ゆく夏を惜しむかのように連日開催される津軽4大夏祭りの最終を堂々担うのが五所川原【立佞武多】。7階建てビルと同じ、迫力の高さ23mの豪快な山車と『ヤッテマレ、ヤッテマレ!!』じょっぱり達の勇ましいかけ声が、見物客の魂を揺さぶり不思議な一体感に酔いしれる…!!
そんな津軽の夏の一夜を楽しみに、
旅エールそよ風ツアー『五所川原立佞武多と津軽充実の夏旅』がスタートしました。
旅エール独自のらくらくルートから仙台駅のお迎え
お客様全員集合、この夏大好評の『氷おしぼり』と
旅エール名物『朝食おむすび』&朝茶でリラックス♪
さあ目指すは青森津軽平野。
仙台を出発したときはどんよりした空模様でしたが、りんご畑の ズーっと先に
岩木山が見える頃には夏の青空がどこまでも広がり、津軽富士と称えられるその美しい山を眺めながら昼食の黒石『蔵よし』に到着。
朝の集合からリズム良くご協力をいただいたおかげさまで、
予定になかった『日本の道100選 中町こみせ通り』藩政時代から大切に受け継がれた重要伝統的建造物群保存地区を散策にご案内することができました♪
さて、
昼食はコレまた藩政時代に建造された蔵屋敷『蔵よし』にて
創作料理+名物の黒石つゆ焼そば。
B1グランプリに参戦した話題のB級グルメ、由来はこの寒い津軽地方で食べ盛りの学生さんに安くてボリュームがあって温かいおやつを食べさせたいというお母さんの優しい愛情から生まれたものだそうです。
ウスターソースを和風出汁で割ったスープを飲み干して、
デザートの抹茶アイスが出揃った頃、
津軽三味線全国大会チャンピオンの渋谷幸平氏の登場!
何も語らず、いきなりの演奏でググット興味は引きつけられ、その作務衣姿の若い青年に全員注目。津軽甚句、津軽よされ節、十三の砂山、ホーハイ節、津軽じょんから節…と力強いバチ捌きが披露され、合間には耳に心地よい津軽なまりでの解説がありました。目の前で奏でられるその迫力ある演奏は「聞く」というよりは「感じる」に近い響きで、マイクを通さないナマの津軽三味線の凄さを身体の芯から味わいました。
そんな津軽三味線の旋律の余韻に浸りながらながらバスは田舎館村役場へ向います。田んぼアートの見学です。役場庁舎にバスを横付けしエレベーターで4階へ、
さらに階段で6階展望台に上ると!
お見事!!突然眼下に広大なアート
今年はスカーレット・オハラ『風と共に去りぬ』
爽やかな津軽の風が稲を揺らし、まるでふわふわした絨毯のよう。
さてさて音色とアートで津軽の夏を感じていただいたあとは、いよいよ五所川原立佞武多〜お祭り会場へ。
最終日と土曜日が重なって街道は混雑しましたが、
余裕をもって五所川原入りすることが出来ました。
まず『立佞武多の館』見学で「立佞武多」についてお勉強。
お祭りは夜祭りなので先に夕食をいただきました。
地元津軽で旅行会社を経営する先輩社長のコネクションで、会場近くの『相撲茶屋ちゃんこ』にお席を予約、津軽の食材にこだわったお料理をいただきながら冷房の効いた心地よい広間でお祭りのスタートを待ちます。
午後6時45分
すでにお客様は旅エール特設観覧席に全員着席。
手を伸ばせば山車に届くほどの至近距離、しかもメイン会場であるこの場所にお席を手配下さったのは日頃からご指導いただいている山形の東雲観光・鈴木社長。
全員分のお座布団まで準備下さいました。 ありがとうございます!!
午後7時
まつりの開会を宣言するアナウンスと花火が薄暗くなった五所川原の空に響き、灯が点った巨大な山車がぐんぐん迫ってきます。
揃いの法被を粋に着こなした囃子方たちによる
笛、太鼓、鳴り物のリズムと、
『ヤッテマレ!ヤッテマレ!!』
の
勇ましいかけ声が五所川原の夜に響きます。
『じょっぱり』たちの心意気に誘われて
津軽の短い夏 を身体の芯から味わいました。
〜 〜 〜 〜 〜
2日目も津軽は晴天。岩木山はさらにくっきりはっきりと見えます
バスは津軽一宮岩木山神社をめざし、りんご畑の道を走ります。
朝一番で清々しくお参り、ご利益はこの青空かな〜
朝から暑いぞ、既に30℃超え
お戻りいただいたバスの中では、今日も『氷おしぼり』の出番です。
途中、サプライズおやつ『嶽のきみ』を調達、この時期、この地区だけで手に入る茹でたてトウモロコシ。出発前に予約済。
甘〜くて、みずみずしくて、香ばしくて♪
コーヒー、紅茶、冷たい麦茶のバスカフェしながら鯵ヶ沢へ。
日本海を目指します。
今日の昼食は不老ふ死温泉です。日本海の岩礁に露天風呂があり、その眺めを楽しみながら入浴はダイナミック!
『日本海に沈む夕日を眺めながら入りた〜い♨︎』
…ですよねえ。次はお泊まりコースでお誘いしますね。
おなかいっぱい、温泉もお楽しみいただきお昼寝モードに入りそうなスイッチを少し我慢いただいて、バスは世界遺産白神山地へ。十二湖・青池散策です。
木漏れ日も気持ちいいブナ林を散策しながら神秘の青色が美しい青池へ。ホントに青いインクを流し込んだようにここだけ青く透けているのはどうしてなのでしょう?
今回の旅は、大人気のお祭り『五所川原立佞武多』見物ということで大変な人混みの中のご案内となりました。そんな状態でも、どなたも逸れること無くお祭りを心からお楽しみいただいて、本当に有難かったです。
私ども旅エールの夏の大仕事のひとつである
この『五所川原立佞武多 津軽充実の夏旅』無事に終えることが出来ましたこと、ご参加の皆様、旅行会社諸先輩方、津軽三味線の渋谷様、蔵よしのおかみさん、田舎館村役場の職員さん、相撲茶屋の親方、大量の朝もぎトウモロコシを茹でてくれた農家のお母さん方、その他チカラを貸して下った皆様に心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
今回、津軽でいただいたトラベルパワーを肥やしに
また、いい旅をつくらせていただきます!!